新年初の陶芸では干支のヘビの置物を作りました
素敵な作品ができあがりました🐍
干支の置物は、家内安全や無病息災の願いを意味するのだそうです
日頃から目にする所に置いておくと良いらしいですよ👏🏻
2025年が皆さんにとって良い一年となりますように🤗
今月も画伯が下絵を描いてくれました
旧正月をイメージしたそうです
背景をマジックで塗りつぶすのが大変でした~😆
真ん中のドラゴンに見える生物…実はヘビなんですよ🐍
曜日の書き方もこだわった力作です!
アプリの詠み手の声で心地よく、皆で楽しくできました
和歌がぐっと身近に感じられますね😌
百人一首の後はカードゲームの狩歌をしました🎵
流れてくる名曲に聞き入ってしまって
なかなかカードが取れないのが困りものです😂
デイケアメンバーの画伯ギャラリーを作りました
画伯の行ったところや行ってみたいところをマジックで表現されています。
画伯コメント
「上の方は拙いですが、描いてるうちにセンスが良くなるように心がけて描きました。描いてるうちにギャラリーに格上げされて吃驚しております。今年もマジックで絵を描いてゆきたいと思います」
毎月デイケアでは季節や行事をもとにみんなでデザインやテーマを決め、模造紙にカレンダーを作成しています!
画伯の方々に下絵をお願いして、その後みんなでワイワイ楽しく色付けしたり飾りつけしたりしています。
1月のカレンダーはこちらです⇑
今年開催される万博のキャラクター&インドの「良いお年を」をテーマにしています🎶
年末にデイケアでしめ飾りを作りました🎍
皆さんそれぞれ特色のあるしめ飾りが出来て良い年を迎えられる予感がしました🤗
どの色も素敵に仕上がっています👌🏻
デイケアでは毎年12月にクリスマス会を行っています!
今年はデイケアメンバーさんの案でたくさんの催しを企画して行いました😆
「私は誰でしょうゲーム」
「声劇」
「のど自慢大会」
「パンスト相撲」を行いました🤣
パンスト相撲の優勝者はYさん👏🏻
大関はIさんでした👍🏻おめでとう㊗️
時々パンスト相撲の練習をしましたが、練習の時からYさんはMさんに連勝でした。強い🥇!!
思い出に残るクリスマス会でした!今年も楽しい企画をみんなで考えましょう🎵
こんにちは🤩
今日は年末最後のデイケアということで、お楽しみ会をしました~🍌
みんなでバナナアートにチャレンジしてみました!
それぞれイラストを描いたり文字を入れたり、バナナがとってもかわいく仕上がりました~✨
年始は6日(月)からデイケア開始となっています🐍
良いお年をお迎えください🍀