旅行の写真や、学生時代の写真などなど
思い出の写真を皆さんに持ち寄っていただき
それらをもとに動画を作ってみました~😄
ステキな思い出がいっぱい詰まった作品が完成✨
おしゃれな音楽にのせて鑑賞した後、皆さんに写真の説明をしてもらいました
Hさんの稚児行列の写真は、前髪ぱっつんの昭和の髪型が愛らしく😍
Mさんのモテ期写真は有名アナウンサーみたい~と盛り上がりました
昔の写真を見るのってなんだか癒されますね~
皆さん、ご協力ありがとうございました💖
デイケアで何度目かの ”かき氷” をしました
白玉とあんこが良く合う🦄🦄
きなこ忘れて・・・ちょっと寂しい中身ですが
まぁ~~夏🌻を惜しみながら食しましたぁ(∩´∀`)∩
体力測定は、ボックスティッシュを使ったティッシュスクワットをしました。こちらのメンバーさんは2個までタッチ出来たので20代前半との結果が出ました。脚力素晴らしい👏🏼🥰
これ以外に、8の字ペットボトル、トイレットペーパータッチ、ぐるぐるサークル、靴下脱ぎ履き、閉眼片足立ちテスト、30秒椅子立ち上がりテストの7種目を行いました🎊
結果実年齢より高い人の方が多かったので皆しっかり体力をつけていきましょう🦄定期的に運動をしていたら、間違いなく結果は良くなるとのことですので、継続して運動する習慣をつけていきましょう。
来月は健康週間のプログラムを企画しておりますので、積極的に参加して体力をつけましょう
今日は六本松にお出かけしました
ランチはみんなで牛サガリステーキセットをいただきました🍴
お肉がとっても柔らかくて美味しかった~🥰
しかも、サラダ、スープ、ごはんはおかわり自由!
なんてステキなお店なんでしょ~~😝🏆😝
六本松でまた行きたいお店が増えました☝🏼
その後、科学館のキボリノコンノ展に行きました
下の写真2つとも木彫りなんですよー?!
木彫りか本物かを見極めるクイズではみんな真剣👀
答えを知って、もう一度じっくり見てみても・・・
えぇ~ホントに?これが木なの??
なんとも不思議な木彫り展でした
時間が余ったのでプラネタリウムにも足を伸ばしましたよ🪐
美味しいものを食べて、いろんな展示を見て充実した1日でした😄
来月のお出かけはどこかな?お楽しみに~
8月本当に暑かったですね💦
8月のデイケアのお出かけは「映画館」へ出かけました🎥
今回は「国宝」と「鬼滅の刃」の映画に分かれて鑑賞してきました。
どちらも3時間近くと長い映画でしたが、あっという間の3時間🙀🙀🙀
医院内でのDVD鑑賞とは違った雰囲気で楽しめました👍🏼
帰りがけには遅めのランチ🍜
遅い時間だから大丈夫と思ったら行列してましたー😭
おうどん美味しかったです🥰
9月は六本松にお出かけ予定です♪
8月は恒例のかき氷作りをしました~😀
白玉とあんこにきなこをたっぷりかけて
美味しくいただきました🍧
博多・初秋の祭りといえばコレ!
放生会の出店のイラストを描いてくれました~🖍️
鳥居の奥をよーく見ると楼門が描かれているんですよ
お客さんの洋服のデザインもなかなか面白い👍🏼
是非じっくり見てみてくださ~い👀
こんにちは
まだまだ暑いですね~🫠🫠🫠
季節は少しずつ秋に進んでいるはず・・・
ということで、運動の秋を先取りして
体力測定を行いま~す🏃🏼🏃🏼🏃🏼
科学館に木彫りの展示を観に行きますよ~♪♪
9月のデイケアプログラムが完成したのでご確認下さい🎵
平和について考えるプログラムを入れてほしいとの声がメンバーから上がり、8月6日の広島平和記念日に平和学習を企画しました🕊️
歴史に詳しいメンバーさんが、おじい様の戦争体験のお話や薬院にあった軍事施設・振武寮(しんぶりょう)について解説して下さいました
初めて耳にするその内容は胸が苦しくなるばかりで、戦争の悲惨さや平和の大切さを改めて感じることができました
その後、『はだしのゲン』を鑑賞
私たち一人ひとりが平和な社会を築くために何ができるかをみんなで考える貴重な時間となりました🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️